ガソリンメーターの修理に行く。正解を予想するってとても大事大切です。

今朝はSkypeの日本語授業がありません。 18時まで完全にフリーの1日です。

朝はフランスパンにクランチタイプのピーナッツバターを付けて簡単に済ませます。 たまにはこんな俗っぽい朝食も良いものです。

さて、ガーさんと一緒になんちゃってスーパーカブのガソリンメーターの修理に出掛けます。

『なんちゃって』と言うのは、一見HONDAのスーパーカブなのですが、HONDAのロゴが付いていない6万円の代物なのです。

 

エンジン、燃費などは価格の割に申し訳ないほど調子が良いのですが、ガソリンメーターだけ今ひとつなのです。

ガソリン残量に関係なくメーターが勝手に上下します。

先日、ガーさんの幼馴染がハノイに出てきた時に乗ったのですが、メーターでは残量があるのにガス欠で止まってしまいました。

彼女はベトナム人なので、直ぐに解決する出来ますが、私が見知らぬ土地でガス欠になったら少々面倒くさいです。

 

実は購入直後からこの不具合は発生していて、一度修理して貰いました。 メーターまわりを全て取り外しての大手術でした。

一旦は、直ったものの、最近は又、メーターが勝手に上下します。

 

今日、バイクを見てくれたスタッフはフロント周りに一切触らず、シートしたのタンク残量を検知する電気接点を見ています。

新しい電気ケーブルを持ってきて、交換してくれました。 この間約10分です。

 

メーターが勝手に動くのは、接点の不良だと思うので、これで大丈夫だと思います。

 

どんな不具合にしても、原因がなにか?を想像、予想する事が大切です。

これって何をするにも鍵になりますね。

 

帰る途中、ガソリンを満タンにして洗車してもらいます。

ベトナムはバイクの数が半端では無いので、至る所に、修理屋や洗車屋があります。 この洗車も、場所によって仕事が全然違います。

高圧電気水を吹き掛け『はい。終了』と言うところだってあります。

アパート近くのこの洗車屋はとても丁寧に洗ってくれます。

水で埃を落とした後、洗剤の泡を使い手洗い、そしてエアーで水気を吹き飛ばします。 10分位時間を掛けて洗ってくれて約100円です。

 

昼飯時になり、ガーさんが何か焼き始めました。

タレに漬けこまれた豚肉です。

 

香ばしい匂いが部屋の中を漂います。

この「タレ」というやつは曲者ですね。

「ソース」はピンときませんが、「タレ」と言う言葉の響きは食欲が一気に弾けます。 この言葉は「ダレ」が考えたのでしょうか?

 

この肉はアパートのお隣さんで買ったそうです。 手の平サイズの豚肉が4枚(500g)で約350円だそうです。

自分で料理をしないため、こういった食材の値段が高いか安いか?想像出来ないワタクシ。。。

 

フライパンの上でジュージュー音を立てている豚肉を見て良いことを思いつきました。

豚丼!」

先程の「タレ」同様「丼」と言う言葉にも日本男子は心動かされます。

ガーさんに豚丼をお願いするも、、、作り方が分からないとの事なので、自分で盛り付けましょう。

 

・・・と言ったって、丼にご飯を敷き、その上に一口大の豚肉。仕上げに海苔をパラパラするだけです。

どうですか!この勇姿!

 

ガーさんが作る料理はすべて美味しいのです。

スーパーカブの修理ではありませんが、料理として味の正解が頭の中で想像出来ているのでしょう。

 

タレがあまりにも美味いので、作り方を聞いてみると、蜂蜜をはじめ色々な隠し味が入っています。

美味しい料理を作るって究極のクリエイティブワークだと思います。

レシピがなくても、「舌が覚えている味」を脳みそで処理して、再現する事が出来ます。

 

さて、明日の夜、ガーさんは一旦田舎に戻ります。 軍人のお兄さんが休暇の為、久しぶりに帰郷するらしいのです。

 

ハノイを空ける期間はたったの1週間なのですが、胃袋とアッチの方を中心にガーさん依存症が進行しているので、心配です。 アッチの方は良いとしても、ガーさんの抜きで何を食べるか?というのはかなりの問題なのです!